ホーム » メイクアップアーティストになるには?仕事内容と向いている人を解説!

メイクアップアーティストになるには?仕事内容と向いている人を解説!

メイクアップアーティストは女性・男性ともに人気のある職業です。将来メイクアップアーティストになりたいと思っても、どのようにすればなれるのか分からない方も多いでしょう。

そこで本記事ではメイクアップアーティストになる方法や仕事内容をご紹介します。また、仕事に向いている人の特徴も解説しているので、ぜひ参考にしてください。

メイクアップアーティストとは?

メイクアップアーティストとは?

ここではメイクアップアーティストの具体的な仕事内容や活躍できる分野を紹介します。

メイクアップアーティストの仕事内容

メイクアップアーティストの仕事は、雑誌、広告、テレビ、映画、ファッションショーなどに出演するモデルや俳優のメイクアップを担当することです。

撮影現場では、企画やテーマに合わせたイメージのメイクを手掛け、関係者と連携しながら仕上げていきます。また、サロンやプロダクションに所属し、オープンからクローズまでレセプションやメイクアップ、化粧品販売などを行う店舗勤務のメイクアップアーティストもいます。

メイクアップアーティストが活躍できる分野

メイクアップアーティストは、イベント、ファッションショー、ブライダルなど、多岐にわたる分野で活躍できます。

メディア業界では、モデルやタレントのメイクアップを担当し、企画に合わせたイメージを演出します。

さらに化粧品メーカーでは、新製品の開発やプロモーション、販売店でのメイクアップデモンストレーションなどを行うのが特徴です。その他にもブライダル分野では、花嫁のメイクアップを手掛けます。
また、ホラー映画やコスプレなどの特殊な仕上がりになるように施すこともあります。メイクアップアーティストは、さまざまな分野で自分の創造性と技術を発揮し、人々の魅力を引き出せる職業といえます。

メイクアップアーティストのやりがい

メイクアップアーティストは、メイクを通して多くの方の魅力を引き出し、自信を与えられることが大きな喜びです。エンターテインメント業界で活躍できることも魅力の一つで、テレビ、映画、ファッションショーなど、華やかな現場で仕事ができます。

また、メイクアップは常に新しい技術や製品が登場しており、自身の技術を磨き続けられる点も魅力的です。さらに、多様なジャンルのクリエイターと協力して作品を作り上げていく過程は、やりがいにつながります。

メイクアップアーティストになるためには

メイクアップアーティストになるためには

メイクアップアーティストとして働くにはまず美容系の専門学校で知識や技術を学ぶ必要があります。ここでは一連の流れを詳しく解説します。

美容系の専門学校に通う

メイクアップアーティストになるには、美容師免許が必須です。さらに都道府県知事が指定する美容師養成施設に入学することが挙げられます。以下の条件をクリアすることで受験資格が与えられます。

  • 通常課程の修業期間は2年以上
  • 修得者課程の修業期間は1年以上
  • 通信課程の通常課程は3年以上、修得者課程は1年6月以上

就業期間は過程によって異なります。

美容師の国家試験を取得する

年2回実施される美容師国家試験の受験に合格することが必要です。この国家試験は、実技試験と筆記試験の2つから構成されています。実技試験では、基本的な美容技術を実演し、評価を受けます。一方、筆記試験では、美容に関する理論的な知識や衛生管理に関する問題が出題されるのが特徴です。
両方の試験に合格後、美容師免許の登録申請を行うことで、正式に美容師としての資格を取得できます。美容師免許の取得はメイクアップアーティストを目指す上で重要な第一歩となります。

ヘアメイク事務所に所属する

美容師免許を取得した後、ヘアメイク事務所に所属するのが最も望ましい選択肢の1つと言えます。まず、ヘアメイク事務所に所属することで、安定した仕事を得られる可能性が高くなります。

事務所にはさまざまな企業やクリエイターとのネットワークがあり、そこから多くの仕事の依頼が入ってくるためです。フリーランスとして独立する働き方もありますが、まずは人脈や経験を高めましょう。

メイクアップアーティストを目指せる学校の種類

メイクアップアーティストを目指す方法としては、いくつかの選択肢があります。下記では専門学校、大学、通信制の学校に関して解説します。

専門学校

専門学校では、理論と実践を両立した教育カリキュラムにより、確かな技術と知識を身につけられます。また、実際に業界で活躍するプロの講師陣から指導を受けられるため、最新のトレンドやテクニックを学べるのも魅力です。
さらに、学校内外での実践的な経験を積むことで、クリエイティビティや対人スキルも養成できます。加えて専門学校では、就職支援も手厚く、卒業後の進路を見据えた学びができるのも専門学校の大きな利点です。

大学

大学では基礎となる美容分野の知識を深めるために、化粧品の成分や肌の構造、メイクアップの理論や技術などを学びます。さらに、色彩学や造形美術、ファッションデザインなどのクリエイティブな分野の知識も身につけることで、独創的なメイクアップデザインを生み出す力が養われます。

また、撮影やライティングなどのメディア関連の知識も学び、写真やビデオなどのメディアに最適なメイクアップを施すことができるようになるでしょう。

通信制の学校

通信制のメイクアップアーティスト養成校は、働きながらメイクアップの専門知識と技術を習得できる魅力的な選択肢です。まず、自分のペースで学習できるのが大きな特徴です。

定期的なWebレポートの提出やスクーリングへの参加ができます。個別の指導を受けられるため、無理なく学習を進められるでしょう。

メイクアップアーティストに向いている人

メイクアップアーティストに向いている人

自分がメイクアップアーティストに向いているのか気になる方は下記をチェックしてみてください。

美容やファッションへの興味が強い人

メイクアップは単なる化粧の技術だけでなく、ファッションやトレンド、色彩学、造形美術など、幅広い知識が求められます。そのため、美容や化粧品、スタイリング、ファッション、スキンケアなどに常に関心を持ち、新しい情報に敏感な人が向いています。

トレンドに敏感な人

メイクアップアーティストは、新しい情報に常に関心を持ち、最新のトレンドを把握できる人がおすすめです。クリエイティブな発想で、モデルの魅力を最大限に引き出すことが求められます。

また、メイクアップアーティストは、テレビ、映画、ファッション、イベントなど、さまざまな現場で活躍します。そのため、状況に応じて素早く的確にメイクアップを施すことができる技術力と、ストレス耐性も備えていることもポイントです。

柔軟に対応できる人

撮影現場やイベントなど、さまざまな環境で仕事を行うため、クライアントの要望は常に変化します。そのため、状況に合わせて素早く柔軟な対応ができる人が向いています。

また、新しいメイクアップのアイデアを提案することも重要な役割です。

コミュニケーションが取れる人

クライアントとの信頼関係を築いてニーズを的確に把握し、満足度の高いサービスを提供するためには、相手の気持ちを理解できる能力が必要です。

また、撮影現場やイベントなど、さまざまな環境で仕事を行う中で、他のスタッフとも円滑にコミュニケーションを取り、チームとして最高のパフォーマンスを発揮できる人が向いているでしょう。

メイクアップアーティストに関する資格

メイクアップアーティストに関する資格

メイクアップアーティストとしてスキルやキャリアアップを図るためには、民間資格の取得も考えておきましょう。取得しておきたい項目は下記の通りです。

  • 色彩技能パーソナルカラー検定
  • JMANメイクアップ技術検定
  • 日本化粧品検定
  • メイクセラピー検定
  • パターンメイキング技術検定
  • コスメコンシェルジュ

色彩技能パーソナルカラー検定

色彩技能パーソナルカラー検定は、色彩の基本的な理論を習得し、実践的に「色を見分ける」力を身につけるための検定試験です。

モジュール1(初級)から3(上級)まで順に取得できる単位制で、色彩に関わる仕事に必要な「色の見分け」能力を判定します。

検定合格者は、パーソナルカラー診断やファッション、メイクアップ、インテリアなど、色彩に関連する幅広い分野で活躍できます。

>>色彩技能パーソナルカラー検定

JMANメイクアップ技術検定

JMANメイクアップ技術検定は、メイクアップを必要とする美容技術者のメイクアップ技術の向上と活動支援を目的とした検定試験です。

メイクアップアドバイザー検定、メイクアップアーティスト検定、メイクアップクリエイター検定の3つのレベルがあります。メイクアップに関する実践的な知識と技術を証明する公的な資格として評価されています。

>>JMANメイクアップ技術検定

日本化粧品検定

日本化粧品検定は、化粧品や美容に関する知識の普及と向上を目的とした検定試験です。1級、2級、3級、特級の4つのレベルがあり、化粧品の種類や特徴、肌悩みに合わせた化粧品の選び方や提案スキルなどを学べます。

検定は年2回の実施で、個人受験も可能です。化粧品に関する幅広い知識を証明する公的な資格として評価されています。

>>日本化粧品検定

メイクセラピー検定

メイクセラピー検定は、一般社団法人メイクセラピストジャパンが認定する資格試験で、メイクアップの知識と技術だけでなく、メンタルヘルスケアに関わる心理学やコミュニケーション能力を評価するものです。

メイクを通して人々の心の健康をサポートするメイクセラピストの育成を目的としており、メイクアップの理論や色彩学、メイクセラピー的心理学などの分野を学習できます。

>>メイクセラピー検定

色彩検定

色の基礎や配色の理論、専門分野における活用方法を学ぶ検定です。

ファッション業界に限らずさまざまな業界で活かせる、知名度の高い資格です。

>>色彩検定協会/カラーコーディネーター

パターンメイキング技術検定

パターンメイキング技術検定は、ファッション業界におけるパターンメーカーとしての知識と技術を評価する民間資格試験です。アパレル企業やファッションクリエイターを目指す人にとって重要な資格です。

2級と3級の試験があり、パターン作成の理論や実践的な技能を問われます。この検定に合格することで、パターンメーカーとしての実力を証明でき、ファッション業界での活躍が期待できます。

>>パターンメイキング技術検定

コスメコンシェルジュ

コスメコンシェルジュは、化粧品の成分や特徴を深く理解し、肌の悩みや好みに合った最適なコスメを提案できる美容の専門家です。

コスメコンシェルジュとして活躍することで、お客様の満足度の高いコスメ選びをサポートできるほか、自身のキャリアアップにも役立ちます。

>>コスメコンシェルジュ

まとめ

メイクアップアーティストになるには、美容師の国家試験を取得する必要があります。まず、都道府県知事が指定する美容師養成施設に入学し、2年以上の通常課程または1年以上の修得者課程で、理論と実践を学びます。

通信課程の場合は、通常課程が3年以上、修得者課程が1年6月以上の修業期間が必要です。この期間にメイクアップを含む美容に関する知識と技術を習得し、最新のトレンドやテクニックを学びます。

モード学園ではメイクアップアーティストだけではなく、エステティシャンやビューティセラピストなど、将来的にも需要の高い職業も目指せます。オープンキャンパスは毎日開催しているので、気になる方はぜひお問い合わせください。

メイクアップアーティストを目指すならモード学園がおすすめ

モード学園は、専門性の高い教育カリキュラムと充実した就職支援体制が特徴です。モード学園では、TV・雑誌撮影などの実践的な特殊メイクの技術を学べるほか、メイクアップアーティストとしての就職に有利な資格取得も可能です。

また、就職希望者の就職率は100%を誇り、完全就職保証制度も設けられているため、安心して学業に専念できます。さらに、東京、名古屋、大阪の各キャンパスが主要都市に位置し、メイクアップアーティストとして活躍できる環境が整っているのも魅力の一つです。メイクアップアーティストを目指す学生にとって、モード学園は理想的な選択肢と言えるでしょう。

ヘア・メイクアーティスト学科