HAIR MAKE
昼間部/3年制
卒業後に目指す職種
各種コンテストでグランプリの常連。ファッションの専門性も兼ね備えたヘアメイクアーティストに。
『完全就職保証制度』で就職への責任をもつ
卒業時に万一就職できない場合、卒業後、就職が決定するまでの必要な学費は2年間本学が負担します(卒業時40歳未満対象)。マンツーマン指導で、好きな職種、希望の仕事へ、プロ就職を可能にします。
国家資格のその先へ
国家資格は当たり前。第一線で活躍できる技術とヘアだけじゃない専門性の高いスキルを修得できます。 *モード学園(名古屋・東京・大阪)2025年3月卒業生の実績(全国平均 88.1%)
モデルを魅せる技術を修得
多くの撮影実習やポートフォリオを創るオリジナルカリキュラムでコンテストや就職に強くなります。
カリキュラムに信頼があるからこその制度
世界の最先端が学べる教育提携から、奨学金・アルバイトまで、トータルにバックアップします。
指導陣全員がプロ経験者
憧れのヘアメイク事務所やサロン・業界の第一線のプロから、テクニックやノウハウを直接学ぶことができます。
ヘアスタイルとメイクに関して、深い知識と豊富な技術を持っている職種です。モデルやタレントなどを、ヘアスタイルとメイクの2つの側面から、より魅力的に、より美しく飾る役割を担っています。全体を通して魅力的に見せられるようなセンスが必要です。 ただし、センスが良いヘアスタイルやメイクだけを選べば良いわけではありません。飾る相手やシーン、要望に応えられるよう、相応しいヘアスタイルやメイクでなければなりません。そういった面でもセンスが求められます。 専門的な学習をしていれば、アートメイクを手がける専門家として活躍することも可能です。ただ美しさを追求するのではなく、異質な雰囲気を出すことが求められるので、一般的なヘアメイクとは異なる技術が必要になります。 いずれにしても、求められている内容にマッチするようなヘアスタイルやメイクを選択することが大切になります。そのためにはセンスがあること、ヘアスタイルやメイクの知識と技術を持っていることはもちろん、他にも幅広いスキルが必要です。そして、幅広いスキルを活かした臨機応変な対応をしなければなりません。
多くの方は、専門学校を卒業した後には事務所に所属します。この場合、テレビや雑誌、広告など、様々な仕事に携われるので、幅広い経験を積むことができます。有名人に対してヘアメイクを手がける機会もあります。実力があれば、個人で仕事を請け負うことも可能ですが、多くの場合、一度事務所などで経験を積んでから、後に独立するケースが多いです。 このほか、美容室や写真館に勤めて、一般の方に対してヘアメイクをする方もいます。
自分がヘアメイクを手がけた相手を直接目にできるので、輝いている姿を見ることが喜びややりがいに繋がります。特に有名人を相手にしたヘアメイクの場合、その有名人がメディアに露出したり、ショーなどの舞台で活躍したりする姿を見られるので、それがやりがいや達成感になります。映像や雑誌になれば、自分がヘアメイクを手がけた有名人の姿が一生作品として残るというのは、この仕事の大きな魅力です。 一般の方が相手の場合も、大きなイベントに関連して仕事を行うケースが多いので、そのイベントを成功に導く一助となれるのは、仕事をしていて嬉しい瞬間と言えます。
目指す職種に直結した『専攻』教育
頭の先からつま先まで、トータルプロデュースする。 美容学科で学ぶ2年間と、通常2年間で学ぶメイクアップ、ファッションの合計4年間を3年間で修得。全く新しい、美容界のスーパーアーティストを育てます。 ※ 国家試験を受ける時期は、入学から3年後となります。
感性と創造力を駆使して、花嫁の美しさを引き出す。 人生で最も輝く日を華やかに彩るために、ヘア・メイクの技術からブライダルに特化した技術を取得。花嫁の美しさを最大限に引き出す、ブライダル界のスーパーアーティストを育てます。 ※ 国家試験を受ける時期は、入学から3年後となります。
技術はもちろん、独立できる経営力を身につける。 美容師、ヘアメイクアーティストとしてのスキルに加え、サロンオーナーに必要なマネージメントスキルを修得します。最短で美容室のオーナーになる力をもったアーティストを育てます。
初心者からでもプロにする。 モードの「実践」教育
国家試験第1課題であるレイヤーカット、第2課題であるオールウェーブとワインディングを集中的に学びます。学科では、過去の国家試験問題を反復学習し、美容師国家資格合格を目指します。
本学内にあるサロン実習室で、人と接するために必要なコミュニケーション能力やアピール方法を学び、自己表現力を養成。実際にヘアメイクのデモンストレーションができる力を身につけます。
雑誌・TVなどのメディアでモデルやタレントをより魅力的に見せるヘアメイクを学び、カメラマンとのフォトセッションで撮影技術を高めます。
基礎のベーシックカットを復習し、応用方法、デザインカットを学びます。お客様の多様なオーダーをかなえる技術を身につけます。
ステージで表現するヘアメイクの理論と実習。ショーの演出を理解し、応用力を体得。異分野の学生とのコラボレーションで、新たなクリエイションを生み出します。
人生で最高に幸せな記念日を彩るために、色々なシーンに対応できる技術を修得。またドレスとの相性も合せて提案できる企画力も養います。
卒業年度の海外研修旅行では、ファッションの都パリと美容都市ロンドンを巡ります。ロンドンでは「サンリッツ」にてヘアードレッシング研修を実施。世界のヘアケアブランドや美容サロンの数々がイギリス・ロンドンを本拠地とするなかで、現地でもトップクラスのサロンアカデミーで学び、美容知識・技術の国際的感覚を身につけます。
本学が提携するサロンで、週末にアシスタントとして働くことができる制度です。実際のサロンワークを体験できるだけではなく、賃金を学費や生活費に充てることができます。詳しくは入学相談室まで。
全専攻対象(抜粋)
美容のプロに必要なヘアメイク・ネイル・アレンジをはじめとし、カメラワークや撮影テクニックを身につけることでデザインと創造性の基本知識と技術を修得。国家試験対策でワインディングを徹底してマスターする。
【必修科目】
◆ヘア実習AⅠ(基礎技術の修得) ◆ヘア実習BⅠ(国家試験技術の修得) ◆美容技術理論Ⅰ
【選択科目】
◆メイクアップA(メイク技術基本) ◆スタジオワークⅠ(ヘアメイク撮影の基本) ◆メイクアップBⅠ(ネイル、アイ、テーマ別メイク) ◆ファッション知識(トレンド、ファッション知識、カラーリング) ◆フレックススタディⅠ(スペシャルゼミ・学科間コラボレーション) ◆造形&アート(パーソナルカラー・イラスト) ◆ビジネストレーニングⅠ(基本マナー)
【スキルアップ科目】
◆MODE EVENT WEEK(進級制作展) ◆国家試験トレーニングⅠ ◆自己開発 ◆学外実習 ◆フレックススタディⅠ
【就職指導】
◆ゲストスピーカー
すべてを表示
全専攻対象(抜粋)
1年次に修得した知識・技術、撮影ノウハウから、より客観的に作品を捉え、世界観を表現するヘアメイク技法を修得する。また、ショーや撮影、サロンなどのプロの現場を経験することで実践力を身につける。
【必修科目】
◆ヘア実習AⅡ(サロン現場実習) ◆ヘア実習BⅡ(国家試験技術の修得) ◆美容技術理論Ⅱ ◆保健Ⅰ ◆衛生管理Ⅰ ◆香粧品化学Ⅰ ◆文化論Ⅰ
【選択科目】
◆アドバンスカット&カラー(カット・カラーの基本技術) ◆メイクアップBⅡ(年代別メイク、エアブラシメイク) ◆サロンワークⅡ(実践、サロン指導) ◆ブライダルワークⅠ(冠婚葬祭用ヘア技術) ◆サロンマネージメントⅠ(PC基礎、SNS運用) ◆インターナショナルビューティI(ネイティブ英会話、グローバルコミュニケーション) ◆スタジオワークII(撮影技術) ◆フレックススタディII(スペシャルゼミ・学科間コラボレーション) ◆ビジネストレーニングII(美容マナー)
【スキルアップ科目】
◆MODE EVENT WEEK(進級制作展) ◆国家試験トレーニングⅡ ◆自己開発/創造性開発 ◆学外実習 ◆フレックススタディII ◆スペシャルゼミ
【就職指導】
◆サロン実習 ◆就職活動
すべてを表示
全専攻対象(抜粋)
スタジオ撮影や産学連携、接客など実践的な授業により、さらに高く着実なスキルに進化させクリエイターとしての知識・経験を重ねる。また、本番さながらの実技・学科対策を反復して実施し国家試験合格を目指す。
【必修科目】
◆ヘア実習AⅡ(サロン現場実習) ◆ヘア実習BⅡ(国家試験技術の修得) ◆美容技術理論Ⅲ ◆関係法規・制度 ◆保健Ⅱ ◆衛生管理Ⅱ ◆文化論Ⅱ ◆香粧品化学Ⅱ ◆運営管理
【選択科目】
◆国家試験対策(実技) ◆国家試験対策(理論) ◆メイクアップBⅢ(パーツ強化・メイク作品撮影) ◆サロンワークIII(実践、サロン指導) ◆ブライダルワークⅡ(和装着付け、ヘア技術) ◆インターナショナルビューティII(ネイティブ英会話、グローバルコミュニケーション) ◆ビジネストレーニングIII(ビューティビジネス実務検定取得) ◆サロンマネージメントII(ビューティコーディネーター検定2級取得) ◆スタジオワークIII(フォトコンテスト)) ◆フレックススタディIII(スペシャルゼミ・学科間コラボレーション)
【スキルアップ科目】
◆未来創造展(卒業制作・発表展) ◆国家試験対策トレーニングⅢ ◆創造性開発 ◆学外実習 ◆フレックススタディⅢ ◆スペシャルゼミ
【就職指導】
◆サロン実習 ◆就職活動
すべてを表示
株式会社ワイズシー(Y’s C Inc.)
松田 陵
ファッション、雑誌、CM、広告、人気俳優の担当まで、モード在学時から活躍するヘアメイクアーティスト
SHACHU
みやち のりよし
独自のセンスと確かな技術力に裏打ちされた仕事術とは
ヘア & メイクアップアーティスト
KIKKU
人気モデル・アーティストを魅せるトレンド感度の高いヘアメイク術
Beleza
RYUSEI
インスタフォロワー数10万越え!「好きな美容師ランキング1位」を獲得し、サロンを経営する手腕とは
GUNHEE TOKYO
GUNHEE
K-popアイドルをはじめ、最新美容を武器にするGUNHEEテクニックとは
株式会社マリエ
長谷川 清美
日本のみならず、イギリスBBC放送からも取材を受ける、美容をトータルプロデュースするサロンづくり
本学の就職指導はマンツーマンが基本です。学生がいつでも就職指導担任や、クラス担任に相談できる体制を整えています。
クリエイティブ業界に「専門職」と就職する場合、作品の見せ方は重要。志望するブランドに合わせた作品づくりなど、ひとり1人にきめ細かく指導します。クリエイティブ業界に「専門職」と就職する場合、作品の見せ方は重要。志望するブランドに合わせた作品づくりなど、ひとり1人にきめ細かく指導します。
独自のオンラインシステムで 全国の企業から求人情報を共有。都市部での就職からUターン・Iターンまで、幅広い希望に対応できる体制を整えています。
卒業前年度に実施されるインターンシップは、希望の業種や職種にトライできる制度です。インターンシップからの内定獲得者も毎年多数います。
美容師(国家資格)※『国家資格 合格保証制度』対象、ビューティ・コーディネーター検定、ビューティビジネス実務検定、日本メイクアップ技術検定、パーソナルカラリスト検定、ネイリスト技能検定、JNAジェルネイル技能検定、着付け資格、カラーコーディネーター検定、色彩検定 他
多くの卒業生が活躍しています
SHACHU / アートメイク・トキ / 四季 / ALBUM / SHIMA / OCEAN TOKYO/ LIPPS / 遠藤波津子美容室 / 長沼 / AFLOAT / air / MINX / 坪内美容院 / teto hair / インタラクションヘアデザイン / AKROS / ピアス / エーツー / apish / artifata / fizelle / Oto / TREAT / ツルミ美容院 / ファッツベリー/ BEAUTRIUM / FILMS / Loness / Befine / Double / Hair & Make EARTH / Fiber Zoom / GARDEN / Hairs Gallery / HIKARIS hair / KAINO inter-national / K-two / LIM / MASHU / MODEK'S / Nicole. / OSHARE-DOROBO/Rougy / screen/snob / THE OVERSEA / tiravento 他
就職先一覧を見る卒業後、即戦力のスペシャリストとして、提携サロンに就職し、その活躍が期待される学生に対し、提携サロンより50万円が支給される制度です。