留学生の皆さまへ

学びたい意欲に国境はありません。
モード学園(名古屋・東京・大阪)では、32の国と地域から434名の留学生が学んでいます。 ※2025年3月現在 モード学園(名古屋・東京・大阪)3校の実績

Welcome to Visit Our Campus! オープンキャンパスへ行ってみよう!

モード学園とは

あなたの個性を才能に変える。 ファッションから美容まで、最先端のクリエイションとビジネスを学ぶ学校

モード学園は、1966年に名古屋に開校。現在では東京・大阪・名古屋の各ターミナル駅前に校舎を構える日本最大級の専門学校です。時代のニーズを先取りしたカリキュラム開発をはじめ、業界第一線で活躍しているスペシャリストによる特別講義など実施。最先端の学習環境を整えています。ここでは約4,500名の学生がFashion・Design・Business・Stylist・Interior・Graphic・Makeup・美容分野を学んでいます。各業界の人材ニーズを反映した実践教育と就職指導により、卒業生は高い評価を得ています。またパリ校「CREAPOLE」への留学システムを導入するなど、世界を舞台に活躍するクリエイターを育てる環境が整っています。

認可校で「高度専門士」/「専門士」を取得し、日本での就職も有利に!

国が認可し、法務大臣が定める要件に該当するモード学園を卒業し、「高度専門士」/「専門士」の称号を取得すると、大学卒業と同様に卒業後帰国しても、就労を目的とした「技術・人文知識・国際業務」等の在留資格により入国できるようになりました。身につけた技術・資格を活かして、日本での就職を実現させましょう。


日本政府が認定!外国人留学生キャリア形成促進プログラム 初年度 全国で7%のみの認定校

留学生に対して質の高い教育を行う専門学校としてモード学園は文部科学大臣により認定されました。
VISAの審査が大学卒業同等となるなど、就職に有利になります。

外国人美容師の就労が解禁されました

愛知県では美容師の専門学校で成績が優秀などの要件を満たした留学生は、「特定活動」の在留資格で最大5年間就労が可能になりました。詳細は入学相談室に問合せください。

留学生支援体制

留学生の皆さんが安心して楽しい学校生活を送ることができるように、モード学園には様々な支援制度があります。学校生活や勉学の支援はもちろん、日本での住まいや日常生活に対する支援、日本企業への就職およびVISAの取得まで、学校として全面的に支援。
学びたい意欲がある人すべてに応える、モード学園だからできることです。

1.モード学園は「認可校」「適正校」「認定校」です。

モード学園は日本の学校教育法に基づく学校です。従って、入学者の査証(在留資格)は留学査証です。また、出入国在留管理局により、在籍管理が適正に行われている教育機関(適正校)として認められています。 さらに質の高い実践教育を行うものとして、文部科学大臣が認定する「職業実践専門課程(Professional Postsecondary Course)」を設置しています。
※夜間部・土曜コースは留学VISAの取得はできません。入学希望者は入学相談室に問合せください。

2.卒業と同時に、「高度専門士」「専門士」の称号が得られます。

モード学園の高度専門士コース(昼間)を卒業時には、卒業証書の授与と、文部科学省制定による称号「高度専門士(Advanced Diploma)」が付与されます。これは4年制大学卒業と同等として認められ、日本の大学院への入学資格も与えられる称号です。また、2年以上の専門コース(昼間)を卒業時には、卒業証書の授与と、文部科学省制定による称号「専門士(Diploma)」が付与されます。これは短期大学と同等の卒業資格として認められます。
そして、「高度専門士」/「専門士」の称号を取得すると、卒業後帰国しても、就労を目的とした「技術・人文知識・国際業務」等の在留資格により再入国が可能です。

3.日本語能力アップのための専科があります。

モード学園では、日本語能力アップのためのスキルアップコース(Skill Up Course)があります。日本語学校のN1(1級)の指導可能な講師が試験の対策指導を行います。また、入学後には、日本人学生たちと一緒に勉強するため、日本語能力は自然に向上します。

4.勉学も日常生活も安心の留学生支援制度があります。

モード学園では日々の勉学や日本での生活をより楽しく円滑に進めることができるように、専任の留学生指導担当者が支援しています。また、一緒に学ぶ日本人学生の仲間が手助けします。日本語、専門の知識や技術を身につけるだけではなく、日常生活の助言も受けることができる学習環境を整えています。

5.安心して勉学に励むことができる住環境を提供します。

留学生が安心して学生生活を送れるように、「学校指定寮」から「学生向けアパート・マンション」まで住居の支援も本学で実施しています。学生寮は寮則・生活様式・食事などすべて日本人と同様なので、日本での生活習慣を自然と身につけることができます。希望者は入学相談室に問合せください。

6.日本での就職、資格取得を責任を持って支えます。

「キミの好きを仕事にする」その言葉に日本人も留学生も関係ありません。就職を希望する人には、就職指導担任が履歴書の書き方から面接練習、就職作品の制作と発表まで、しっかりと個別指導します。就職するときに強い武器となる資格取得・検定試験の対策についても、徹底的に支援。また、日本での就職についても、対策やVISAの取得など、学校として全面的に支援しています。
※「完全就職保証制度」「国家資格 合格保証制度」「給与保証制度」について、留学生は在留資格によって異なります。

企業での実習制度

モード学園の実習は、Fashion、Apparel、Interior、Graphic、Makeup、Hairdressing分野で希望の業種や職種で実務経験ができる制度です。

日本での留学生の就職実績

Fashion Designer/Patterner/Stylist/縫製/企画/販売/商品管理/生産管理/貿易事務/総合職/Graphic Designer/Web Designer/Interior Designer/Modeler/Makeup Artist/Nail Specialist/Beauty Advisor 他

留学生の就職実績

〈就職先実績〉

Comme des Garçons/GIVENCHY/L‘Oréal JAPAN/LVMH Fragrance Brands/M・A・C/ONWARD/劇団四季/TOMORROWLAND/Yohji Yamamoto 他多数

※モード学園卒業生(名古屋・東京・大阪)3校の実績より抜粋

留学生を対象とした奨学金

モード学園独自の奨学金制度「モード提携企業 学費免除制度」、「夢を夢で終わらせない支援金」、「MACの会奨学金制度」のほかにも、日本学生支援機構(JASSO)をはじめ、外国人留学生を対象とした奨学金団体による奨学金があります。代表的なものを記載しますので参考にしてください。 詳細については入学相談室に連絡、または各団体Home Pageを参照ください。


種類支給額支給期間概要
モード提携企業 学費免除制度
(企業奨学金制度)
学費1年分卒業年次卒業後、即戦力の人材として提携企業に就職し、その活躍が期待される学生(昼間部4年制学科)に対し、提携企業が卒業年次の学費全額を支給。返還の義務はありません。※ただし、在学中に休学・退学または勤務開始後、規定年数(4年)満了以前に退職した場合は、全額を返還する義務が発生します。
夢を夢で終わらせない支援金100万円卒業時モード学園の学祖 谷まさるの「夢を夢で終わらせない」という教育理念は、入学時に思い描いた夢をかなえるだけではなく、卒業後も、生涯にわたって思い描く夢を実現していく情熱のもととなるものです。その夢を応援するために本支援金制度があります。本学を卒業後にかなえたい夢に関するプレゼンテーションを通じて、ユニークであると認められた卒業生に対して、卒業時に100万円を支給します。
MACの会奨学金制度50万円卒業年次強い向学心を持ち、かつ経済的に学費を補う必要があると認められた学生(昼間部4年制学科)に対し、モード学園の卒業生会「MACの会」が奨学金として卒業年次の学費納入時に50万円を支給。返還の義務はありません。
(公益財団法人)国際協和奨学会 奨学金月額12万円2年公益財団法人国際協和奨学会が定める行事等に出席できる者、かつ規定の要件を満たす者に支給する奨学金。
(一般財団法人)共立国際交流奨学財団 奨学金月額10万円1年アジア諸国の国籍を持つ私費留学生に共立国際交流奨学財団が支給する奨学金制度。
(公益財団法人)橋谷奨学会 奨学金月額10万円
(変更する場合があります)
正規課程修了まで
(年度末毎の審査に合格が必要です。)
インドネシア共和国国籍を有し、修学または研究のため「留学」ビザで来日している留学生を対象に公益財団法人橋谷奨学会が支給する奨学金。
(公益財団法人)堀田育英財団 奨学金月額8万円最長2年向学心に富み、学業優秀であり、かつ品行方正である在校生のうち、欧州の文化と産業の発展に貢献しようとする外国人留学生に対して、奨学金が給付されます。
株式会社 共立メンテナンス奨学基金 奨学金 ヤングスチール株式会社 奨学金月額6万円1年アジア諸国の国籍を持つ私費留学生に共立国際交流奨学財団が支給する奨学金制度。
留学生受入れ促進プログラム
(文部科学省外国人留学生学習奨励費)
月額4.8万円1年/半年学業・人物ともに優れ、かつ経済的理由により修学困難である私費留学生に、日本学生支援機構(JASSO)が支給する奨学金制度。
東京YWCA「留学生の母親」運動 奨学金月額3万円1年経済的に厳しい状況で意欲的に学ぶ私費留学生を対象に、YWCAのすべての条件を満たす留学生に支給される奨学金。
(公益財団法人)バロック村井博之財団 奨学金月額3万円1年MOUSSY、SLYなどを展開するバロックジャパンリミテッドによる返還不要の奨学金制度。行事(贈呈式等)への参加に協力することができる者を対象に。
畠山奨学金30万円卒業年次本学の教育理念に賛同いただき、長年にわたり本学の発展にご尽力された畠山展郎氏の寄付からなる奨学金です。卒業年次の学費納入時に30万円が支給され、返還の義務はありません。

留学生の声

Koh Wan Joe
Malaysia
Koh Wan Joe
インターカルト日本語学校
外国人なのに、先生も丁寧に教えてくださって、すごく良かったと思います。更に、MODE学園の校費留学生に選ばれることができて、これから留学できるので嬉しいです。MODE系が好きなので、自分のStyleと近いMODE学園を選んで良かったです。
Ellawala Pathirennehelage Thinishi Hirusa Jayasekara
Sri Lanka
Ellawala Pathirennehelage
横浜デザイン学院日本語学科
夢をかなえることができて自分がとっても入りたい企業に内定頂きました。ZEROから学ぶことができました。業界の人たち関わるChanceがいっぱい増えました。Fashion Show、TV番組に参加することができてとても楽しかったです。Assistant Staffをやったことで同専攻の学生だけでなく他学科の友達もできました。日本で有名なFashion専門学校で卒業したくて調べて見た時、MODE学園がTop Rankingでした。Open Campusに参加したら、先生、雰囲気、設備等、安心して卒業できると思ってMODE学園に決めました。
Legare Yanson Alicia
Canada
Legare Yanson Alicia
Vanier College
高度専門士、専門士の称号を付与されるし、施設が綺麗だからMODE学園に決めました。入学して、授業をすごく細かく教えてくれます。絵の経験がなかったけど、すごく早く上達しました。
劉 牧之
China
劉 牧之
ESMOD JAPON 日本国際文化教育学院
Fashionを勉強している友人も、日本語学校の先生も私にMODE学園を勧めました。この学校ならば私の夢が早くかなうと思って入学しました。先生を通じてFashion業界のInternshipを紹介していただき、卒業後、日本で働くための土台を築くことができました。教育施設は非常に先進的で、最新のものから揃っています。また、一緒に勉強している学生全員が同じ目標を持っているので、皆とても仲が良くて、先生もとてもよく面倒を見てくれて、こんな環境で勉強していると、上達が目に見えて分かります。
Lerdpaisalwong Gyvt
Thailand
Lerdpaisalwong Gyvt
Chulalongkorn University
4年間日本で働いたことがあります。退職を決めた時に、これから何をしようかと考えた時に、MODE学園のTVCMが目に入りました。その後見学して入学を決めました。校内のActivity、Events等で学生同士だけではなく、将来の仕事にも繋がっているConnectionが強くて、就職Supportにも力を入れています。Curriculums自体が学生に色んな作品を作らせたり、いろんなことを体験させたりすることが多くて、自分の手でやる、自分で体験してみることが一番いい学びで、非常にいいです。
Joffe Lia
Israel
Joffe Lia
ヒューマンアカデミー日本語学校
Curriculumsは、実際に就職した際を想定した課題が組まれていました。専門のGraphic Designのみならず、撮影やStylingなどをSkill Up Courseとか、夜間に学ぶことができます。
金 奎琅
Korea
金 奎琅
ISIランゲージスクール
多様なCurriculums、課外活動、就職などMODE学園だけの長所があって、入学しました。ZEROから教えられて、他学科の友達とCommunicationしながら、お互いに相乗効果を出し、新しいことを学びながら、自分自身が益々成長することができました。
石 孟融
Taiwan
石 孟融
世新大学
もともとはFashion Businessの大学院へ進学するつもりでした。でもただ本から学べることじゃなくて技術や、Fashionに対して基本知識も勉強したいから、知名度が高いMODE学園に決めました。先生達はとても優しくて、基礎から一歩ずつ教えてくれて、元々できないこともできるようになりました。また、学内賞とGroup活動を通して、皆と仲良くなりますし達成感も感じました。実技授業が沢山ありますし、実技授業のおかげで自分が好きなこと、やりたいことを見つけました。一日一日自分の上達を良く感じて、学校へ行くことも楽しくなりました!
Mee Mee Win
Myanmar
Mee Mee Win
Mandalay University of Distance Education
東京早稲田外国語学校
学校へのImageがとても良くて、就職率も良かったのでMODE学園に決めました。入学後、先生たちも優しくて、授業もわかりやすくてとても良かったと思います。夢をかなえるため、実践的なことが多く学べるMODE学園を選んだことはとても良かったと思います。
Prevosto Louise Marie
France
Prevosto Louise Marie
University of Nantes 東進ランゲージスクール
他の学校の体験入学にも参加しましたが、MODE学園の学生作品に一番感動しました。入学した時、日本語がまだまだでしたが、MODEは1つのClassに色々な国から来た方々がいて、日本語で皆と話ができて、Makeupだけではなくて、日本語能力も上達しました。また、色々なContestsにも、MODE学園の学生が入賞できました。PROのPhotographersの撮影も多くて、Portfolioに役に立ちました。
Dunbar Piper Rose
Australia
Dunbar Piper Rose
日本東京国際学院
Staffsが親切で、設備が綺麗で、評判がよくて、立地が便利で、MODE学園に決めました。教室も素敵で、こんなに景色がいい学校に通えて幸せだと思います。日本語が完璧ではなくても、頑張ったら、MODE学園で多くのことが学ぶことができます。先生たちが助けてくれます。
Stenis Robin Mikaer
Sweden
Stenis Robin Mikaer
ISIランゲージスクール
初めてMODE学園を訪ねた時、とても良い印象を受けました。先生たちはとても親切で、授業内容も私が勉強したいことに合っています。Internshipとか、授業について、先生からよくお世話になります。ぜひ一度学校に来てみてください。入学を決めたら絶対に後悔しないと思います。

モード学園をもっと知ろう

留学生の入学希望者は、入学相談室へ問合せ、または直接来校し、「留学生入学要項」を入手ください。

※日本語学校による推薦制度もあります。詳細は入学相談室へ問合せください。

関連リンク

日本語能力試験(JLPT)について

日本国際教育支援協会 日本語能力試験受付センター
〒153-8503 東京都目黒区駒場4-5-29
TEL:03-6686-2974
URL:https://www.jlpt.jp/


査証の取得や更新手続きについて

名古屋出入国在留管理局
〒455-8601 名古屋市港区正保町5-18
取得・更新手続きの確認
TEL:0570-052259(留学審査部門 番号:420)
一般的な質問や問合せ
TEL:0570-013904(外国在留総合Information Center)
URL:http://www.immi-moj.go.jp/