体験入学
6/21(土)* 7/19(土)・26(土)*・29(火) 8/23(土)*・26(火)・30(土) *遠方にお住まいの方(石川・福井・静岡)向けに「オープンキャンパス無料送迎バスツアー」も実施しています。 日程により発着駅が異なりますので確認ください。
授業見学会
6/28(土)、7/12(土)
10月入学説明会
6/23(月)~27(金)・30(月) 7/1(火)~5(土) 8/2(土)・4(月)~9(土)
モード学園は、1966年に名古屋に開校。現在では東京・大阪・名古屋の各ターミナル駅前に校舎を構える日本最大級の専門学校です。時代のニーズを先取りしたカリキュラム開発をはじめ、業界第一線で活躍しているスペシャリストによる特別講義など実施。最先端の学習環境を整えています。ここでは約4,500名の学生がFashion・Design・Business・Stylist・Interior・Graphic・Makeup・美容分野を学んでいます。各業界の人材ニーズを反映した実践教育と就職指導により、卒業生は高い評価を得ています。またパリ校「CREAPOLE」への留学システムを導入するなど、世界を舞台に活躍するクリエイターを育てる環境が整っています。
国が認可し、法務大臣が定める要件に該当するモード学園を卒業し、「高度専門士」/「専門士」の称号を取得すると、大学卒業と同様に卒業後帰国しても、就労を目的とした「技術・人文知識・国際業務」等の在留資格により入国できるようになりました。身につけた技術・資格を活かして、日本での就職を実現させましょう。
留学生に対して質の高い教育を行う専門学校としてモード学園は文部科学大臣により認定されました。
VISAの審査が大学卒業同等となるなど、就職に有利になります。
愛知県では美容師の専門学校で成績が優秀などの要件を満たした留学生は、「特定活動」の在留資格で最大5年間就労が可能になりました。詳細は入学相談室に問合せください。
留学生の皆さんが安心して楽しい学校生活を送ることができるように、モード学園には様々な支援制度があります。学校生活や勉学の支援はもちろん、日本での住まいや日常生活に対する支援、日本企業への就職およびVISAの取得まで、学校として全面的に支援。
学びたい意欲がある人すべてに応える、モード学園だからできることです。
モード学園は日本の学校教育法に基づく学校です。従って、入学者の査証(在留資格)は留学査証です。また、出入国在留管理局により、在籍管理が適正に行われている教育機関(適正校)として認められています。 さらに質の高い実践教育を行うものとして、文部科学大臣が認定する「職業実践専門課程(Professional Postsecondary Course)」を設置しています。
※夜間部・土曜コースは留学VISAの取得はできません。入学希望者は入学相談室に問合せください。
モード学園の高度専門士コース(昼間)を卒業時には、卒業証書の授与と、文部科学省制定による称号「高度専門士(Advanced Diploma)」が付与されます。これは4年制大学卒業と同等として認められ、日本の大学院への入学資格も与えられる称号です。また、2年以上の専門コース(昼間)を卒業時には、卒業証書の授与と、文部科学省制定による称号「専門士(Diploma)」が付与されます。これは短期大学と同等の卒業資格として認められます。
そして、「高度専門士」/「専門士」の称号を取得すると、卒業後帰国しても、就労を目的とした「技術・人文知識・国際業務」等の在留資格により再入国が可能です。
モード学園では、日本語能力アップのためのスキルアップコース(Skill Up Course)があります。日本語学校のN1(1級)の指導可能な講師が試験の対策指導を行います。また、入学後には、日本人学生たちと一緒に勉強するため、日本語能力は自然に向上します。
モード学園では日々の勉学や日本での生活をより楽しく円滑に進めることができるように、専任の留学生指導担当者が支援しています。また、一緒に学ぶ日本人学生の仲間が手助けします。日本語、専門の知識や技術を身につけるだけではなく、日常生活の助言も受けることができる学習環境を整えています。
留学生が安心して学生生活を送れるように、「学校指定寮」から「学生向けアパート・マンション」まで住居の支援も本学で実施しています。学生寮は寮則・生活様式・食事などすべて日本人と同様なので、日本での生活習慣を自然と身につけることができます。希望者は入学相談室に問合せください。
「キミの好きを仕事にする」その言葉に日本人も留学生も関係ありません。就職を希望する人には、就職指導担任が履歴書の書き方から面接練習、就職作品の制作と発表まで、しっかりと個別指導します。就職するときに強い武器となる資格取得・検定試験の対策についても、徹底的に支援。また、日本での就職についても、対策やVISAの取得など、学校として全面的に支援しています。
※「完全就職保証制度」「国家資格 合格保証制度」「給与保証制度」について、留学生は在留資格によって異なります。
モード学園の実習は、Fashion、Apparel、Interior、Graphic、Makeup、Hairdressing分野で希望の業種や職種で実務経験ができる制度です。
日本での留学生の就職実績
Fashion Designer/Patterner/Stylist/縫製/企画/販売/商品管理/生産管理/貿易事務/総合職/Graphic Designer/Web Designer/Interior Designer/Modeler/Makeup Artist/Nail Specialist/Beauty Advisor 他
〈就職先実績〉
Comme des Garçons/GIVENCHY/L‘Oréal JAPAN/LVMH Fragrance Brands/M・A・C/ONWARD/劇団四季/TOMORROWLAND/Yohji Yamamoto 他多数
※モード学園卒業生(名古屋・東京・大阪)3校の実績より抜粋
モード学園独自の奨学金制度「モード提携企業 学費免除制度」、「夢を夢で終わらせない支援金」、「MACの会奨学金制度」のほかにも、日本学生支援機構(JASSO)をはじめ、外国人留学生を対象とした奨学金団体による奨学金があります。代表的なものを記載しますので参考にしてください。 詳細については入学相談室に連絡、または各団体Home Pageを参照ください。
種類 | 支給額 | 支給期間 | 概要 |
---|---|---|---|
モード提携企業 学費免除制度 (企業奨学金制度) | 学費1年分 | 卒業年次 | 卒業後、即戦力の人材として提携企業に就職し、その活躍が期待される学生(昼間部4年制学科)に対し、提携企業が卒業年次の学費全額を支給。返還の義務はありません。※ただし、在学中に休学・退学または勤務開始後、規定年数(4年)満了以前に退職した場合は、全額を返還する義務が発生します。 |
夢を夢で終わらせない支援金 | 100万円 | 卒業時 | モード学園の学祖 谷まさるの「夢を夢で終わらせない」という教育理念は、入学時に思い描いた夢をかなえるだけではなく、卒業後も、生涯にわたって思い描く夢を実現していく情熱のもととなるものです。その夢を応援するために本支援金制度があります。本学を卒業後にかなえたい夢に関するプレゼンテーションを通じて、ユニークであると認められた卒業生に対して、卒業時に100万円を支給します。 |
MACの会奨学金制度 | 50万円 | 卒業年次 | 強い向学心を持ち、かつ経済的に学費を補う必要があると認められた学生(昼間部4年制学科)に対し、モード学園の卒業生会「MACの会」が奨学金として卒業年次の学費納入時に50万円を支給。返還の義務はありません。 |
(公益財団法人)国際協和奨学会 奨学金 | 月額12万円 | 2年 | 公益財団法人国際協和奨学会が定める行事等に出席できる者、かつ規定の要件を満たす者に支給する奨学金。 |
(一般財団法人)共立国際交流奨学財団 奨学金 | 月額10万円 | 1年 | アジア諸国の国籍を持つ私費留学生に共立国際交流奨学財団が支給する奨学金制度。 |
(公益財団法人)橋谷奨学会 奨学金 | 月額10万円 (変更する場合があります) | 正規課程修了まで (年度末毎の審査に合格が必要です。) | インドネシア共和国国籍を有し、修学または研究のため「留学」ビザで来日している留学生を対象に公益財団法人橋谷奨学会が支給する奨学金。 |
(公益財団法人)堀田育英財団 奨学金 | 月額8万円 | 最長2年 | 向学心に富み、学業優秀であり、かつ品行方正である在校生のうち、欧州の文化と産業の発展に貢献しようとする外国人留学生に対して、奨学金が給付されます。 |
株式会社 共立メンテナンス奨学基金 奨学金 ヤングスチール株式会社 奨学金 | 月額6万円 | 1年 | アジア諸国の国籍を持つ私費留学生に共立国際交流奨学財団が支給する奨学金制度。 |
留学生受入れ促進プログラム (文部科学省外国人留学生学習奨励費) | 月額4.8万円 | 1年/半年 | 学業・人物ともに優れ、かつ経済的理由により修学困難である私費留学生に、日本学生支援機構(JASSO)が支給する奨学金制度。 |
東京YWCA「留学生の母親」運動 奨学金 | 月額3万円 | 1年 | 経済的に厳しい状況で意欲的に学ぶ私費留学生を対象に、YWCAのすべての条件を満たす留学生に支給される奨学金。 |
(公益財団法人)バロック村井博之財団 奨学金 | 月額3万円 | 1年 | MOUSSY、SLYなどを展開するバロックジャパンリミテッドによる返還不要の奨学金制度。行事(贈呈式等)への参加に協力することができる者を対象に。 |
畠山奨学金 | 30万円 | 卒業年次 | 本学の教育理念に賛同いただき、長年にわたり本学の発展にご尽力された畠山展郎氏の寄付からなる奨学金です。卒業年次の学費納入時に30万円が支給され、返還の義務はありません。 |
※日本語学校による推薦制度もあります。詳細は入学相談室へ問合せください。
日本語能力試験(JLPT)について
査証の取得や更新手続きについて