「美容師になりたいけれど、どんな仕事内容か知りたい」という方が多いでしょう。本記事では美容師の仕事内容や活躍できる分野、やりがいを詳しく解説します。
美容師とは?
美容師はお客様が希望する髪型にしたり、トレンドの髪型を提案したりと、髪に関する悩みを解決します。ここでは具体的にどのような仕事をしているのか、やりがいはあるのかなどを見ていきましょう。
美容師の仕事内容
美容師の主な仕事内容は、お客様のヘアスタイルを提案し、ヘアカット、カラー、パーマなどのヘアケア全般を行うことです。さらに、お客様のニーズを把握するためのカウンセリングやアフターフォローも重要な業務です。
美容師はお客様の髪を美しく仕上げ、満足度の高いサービスを提供することが求められます。その他にもネイルや着付けなどの専門技術が必要なサービスを行うことがあります。
美容師が活躍できる分野
美容師は美容室やサロンだけでなく、さまざまな分野で活躍できます。映画やテレビ、広告などの撮影現場やファッションショーでヘアメイクを担当したり、海外の美容院で地元の美容師として働いたりすることもあります。
活躍できる場は以下の通りです。
- 結婚式場
- ファッションショー
- 映画やテレビ、広告などの撮影現場
- まつ毛を整えるサロンやヘアセット専門店
- 介護を必要とする人のヘアセット
美容師は、自身のキャリアプランや目標に合わせて、さまざまな就職先を選択できるのが特徴です。
美容師のやりがい
美容師のやりがいといえば、お客様の理想的なヘアスタイルにし、感謝の言葉をもらえることでしょう。また、ファッションショーやイベントなど、特別な場面で活躍できる機会にも恵まれます。
さらに、新しい流行を取り入れたヘアデザインを提案したり、自身の技術を磨いて資格を取得したりと、常に成長できる仕事です。人との出会いも魅力の一つで、たくさんのお客様と信頼関係を築けます。このように、美容師には多くのやりがいがあり、自己実現につながる仕事だといえるでしょう。
美容師になるためには
美容師免許を取得するには、まず美容師養成施設の卒業が必須です。下記では美容師になるまでの流れを紹介します。
美容系の専門学校に通う
美容系の専門学校に通うメリットは、美容師国家資格が取得でき即戦力として美容業界で活躍できることです。また、美容は景気に左右されにくい職業のため、就職の安定性も高いです。さらに最新のトレンドやテクニックを学べます。
東京モード学園では、ファッション、メイク、ヘア、デザインなど、幅広い分野の学びが可能です。基礎から学べる独自のカリキュラムがあり、ゼロからプロを目指せます。
美容師免許を取得する
美容師免許を取得するには、まず厚生労働省が認める美容師養成施設に入学し、2年間の課程を修了する必要があります。その後、年2回実施される国家試験に合格すれば、免許申請を行えます。
受験資格は、美容師養成施設卒業者が条件です。
アパレルメーカーに就職する
専門学校の卒業後は、アパレルメーカーに就職するのが一般的です。
最初はアシスタントからキャリアをスタートさせ、ファッションデザイナーに必要な知識と経験を身に付けます。
実力が認められたら、一人前のファッションデザイナーとして活躍できるようになるでしょう。
美容室に就職する
美容師免許を取得すれば、さまざまな美容室での就職が可能です。大型店や小型店、個人経営店、有名店など、希望に合わせて選択できます。
また、美容師免許は他の職種でも活かせる資格なので、美容室以外の職場でも活躍できる可能性があります。美容師免許は、美容業界での幅広い活躍を可能にする重要な資格といえるでしょう。
美容師を目指せる学校の種類
美容師を目指す際、主に3つの選択肢が挙げられます。ここではそれぞれの内容を紹介します。
- 専門学校
- 大学
- 通信制の学校
専門学校
専門学校では、美容師免許取得に必要な実践的な技術や理論を体系的に学ぶことが可能です。カラー、パーマなどの基本技術から、ヘアデザイン、メイクアップ、ネイルアートなど、幅広い分野の知識と技術も習得できます。
また、衛生管理や接客マナーなど、美容師として必要なスキルも学べるため、卒業後の就職にも有利です。専門学校は美容師を目指す上で最適な選択肢の一つといえるでしょう。
大学
大学では美容に関する幅広い知識と技術を学べます。例えば、東京家政大学や京都女子大学、大阪成蹊大学などでは、美容に特化した学部や学科を設置しており、ヘアデザイン、メイクアップ、ネイルアート、エステティック、ファッションなど、美容に関連する幅広い分野を学べるのが特徴です。
理論と実践を両立した教育プログラムが用意されており、美容師としての基礎から応用まで、高度な知識と技術を習得できます。また、大学では、一般教養科目も充実しているため、コミュニケーション能力や社会人としての素養も身につけられます。
通信制の学校
通信課程の通常課程は3年以上(修得者課程は1年6月以上)が必要です。通信制の美容学校では自分のペースで学習を進められ、働きながら美容師を目指すことが可能です。
東京モード学園でも3年通信コースでは、美容師国家試験の合格保証制度も設けられており、安心して学習に取り組めます。通信教材による理論学習と、スクーリングによる実技指導を組み合わせることで、確かな知識と技術を身につけられます。
通信制の美容学校は、ライフスタイルのバランスを取りながら美容師を目指したい方にとって、非常に魅力的な選択肢の一つといえるでしょう。
美容師に向いている人
美容師に向いている人の特徴を下記でまとめました。
美容やファッションが好きな人
美容師は幅広い美容の知識が必要とされる職業であるため、美容やファッションに対する強い関心と好奇心を持っていることが重要です。
トレンドに敏感で、常に最新の美容情報に注目している人は、お客様のニーズに合わせた提案ができるでしょう。美容やファッションに対する深い理解と洞察力を持っている人がおすすめです。
手先が器用な人
美容師の仕事にはカットやカラー、パーマなど、多岐にわたる技術が必要です。これらの技術を習得するには、手先の器用さが重要な要素となります。
器用な人は新しい技術を素早く習得でき、お客様に高品質なサービスを提供できます。また、細かな作業にも長けているため、お客様の髪質や髪型に合わせて、きめ細やかな仕上がりを提供できるでしょう。
人と関わるのが好きな人
美容師の仕事は、お客様とのコミュニケーションが非常に重要です。お客様一人ひとりのニーズを丁寧に聞き取り、それに合わせたヘアスタイルを提案することが求められます。
お客様とのコミュニケーションを通して、満足度を高められます。さらに、人と関わるのが好きな人は、同僚や上司との人間関係も良好に保つことができ、職場環境の向上にも貢献できるでしょう。
たくさんの人に喜んでほしい人
美容師の仕事は、お客様のニーズに合わせたヘアスタイルを提案し、お客様の満足度を高めることが大切です。そのため、お客様の喜ぶ姿を見ることで、自分の仕事に喜びや誇りを感じられる人が適していると言えます。
さらに、お客様に喜んでもらうためには、最新のヘアトレンドや技術を常に学び続ける向上心も重要です。加えて、お客様の満足度を高めることで、リピーターの獲得や口コミの広がりにもつながり、美容室の売上向上にも貢献できるでしょう。
美容師に関する資格
美容師に関する資格は主に5つあります。それぞれの内容を見ていきましょう。
- 美容師免許
- ヘアカラリスト検定
- パーソナルカラリスト検定
- ヘアケアマイスター
- 色彩検定
美容師免許
美容師免許は、理容または美容の業務を行うために必要な国家資格です。美容師免許を取得するには、まず美容師養成学校の課程(昼間課程2年以上/通信課程3年以上)を修了する必要があります。
その後、国家試験の受験資格を得て、筆記試験と実技試験に合格しなくてはなりません。筆記試験では、解剖生理学、化粧品学、美容理論などの分野について理解度が問われ、実技試験では、カット、パーマ、カラーリングなどの技術が評価されます。
合格後は都道府県知事に免許申請を行い、免許証の交付を受けることで、正式に美容師として業務を行えるようになります。
ヘアカラリスト検定
NPO法人日本ヘアカラー協会が認定する美容師や理容師向けの検定制度です。この検定の目的は、ヘアカラーの技術向上を図ることにあります。お客様の髪の状態や希望に合わせて適切なカラーを提案し、施術することが求められるのが特徴です。
ヘアカラリスト検定では、ヘアカラーに関する理論と実践の両面にわたる知識と技術を評価し、一定水準に達した方に資格を与えています。この検定に合格することでヘアカラーの専門性を証明でき、お客様への高度なサービスの提供が可能です。
また、検定に合格した美容師や理容師は、ヘアカラーの技術向上に意欲的に取り組んでいることを示すものになり、自身のキャリアアップにも役立つと考えられます。
パーソナルカラリスト検定
日本カラリスト協会が主催しており、色彩やCUS®配色調和の知識を習得し、技術を磨きます。パーソナルカラーの知識を活かして、販売やサービスの現場で活かせるため、美容関係やファッション、インテリアなどの分野で活躍することが可能です。
検定合格者は、お客様の肌の色や髪の色、瞳の色などを見極め、その人に最適なパーソナルカラーを提案できるようになります。また、色彩の知識を活かして、販売やコーディネートの提案力を高めることも期待されています。
ヘアケアマイスター
ヘアケアマイスターは、美容業界において名誉と権威のある称号です。ヘアケアに関する知識が豊富で、お客様の毛髪診断を正確に行い、それに対する適切な処置やアドバイスができる方に与えられます。
この称号は、一般社団法人日本ヘアケアマイスター協会が主催する認定試験に合格した者に授与されるのが特徴です。試験は「プライマリー」「ミドル」「マイスター1次・2次」の3コースから構成されており、受験者は順次コースを受験し合格を目指します。
お客様の髪の悩みを的確に診断し、最適なケア方法を提案できる能力を証明するものとして、美容業界で高い評価を得ています。
色彩検定
色彩検定は、色に関する幅広い知識と技能を問う検定試験です。色の理論や法則、配色のルールなどを学ぶことで、センスの向上や仕事、生活での活用が期待できます。
好きではない色や普段使わない色も自由に使いこなせるようになり、目的に合った色使いができるようになります。色彩検定は、プライベートから仕事の現場まで、色彩に関わるあらゆる場面で役立つ幅広い資格です。特に2級以上の取得は就職や仕事でも活かせると評価されています。
美容師に必要な道具
美容師に必要な道具について知っておくことも大切です。
- カットツール
- シザーケース
- コーム
- ダッカール
カットツール
美容師に必要な主なカットツールとして、ハサミ(シザー)があります。ハサミには、以下のような種類があります。
- ベーシック
- セニング(すきバサミ)
- スライド(片側に刃がついている)
- アール(曲線)
カットツールは目的に合わせて使い分けられます。
シザーケース
シザーケースは商売道具を入れる大切なアイテムです。アシスタントの頃から自分に合ったシザーケースを見つけ、大切に使い続けることで、仕事や練習のモチベーションが上がります。
ウエストポーチやお手頃な物を使うのではなく、高品質なシザーケースを選ぶようにしましょう。
コーム
コームは美容師にとって必要不可欠な道具の一つで、さまざまな髪型のアレンジに使用されます。ヘアカットやパーマ、カラーリングの際にも利用します。
また、髪の毛を整えたり、スタイリングの際に髪の毛を持ち上げたりと、美容師の仕事上で欠かせない存在です。特に、夜会巻きやギブソンタック、くるりんぱなどの複雑なヘアアレンジを行う際には、コームを使って髪の毛を巻き込んだりねじったりと、コームの使い方が重要です。
ダッカール
ダッカールとは、美容師が髪の毛を束ねて作業しやすくするためのクリップのことです。カットやカラーリング、ブロー、ヘアアレンジなどの際に使用されます。
髪の毛をしっかりと留められるようカーブになっているタイプがほとんどです。
美容師を目指すならモード学園がおすすめ
モード学園は国家試験の合格率が高く、就職実績も優れています。ヘア・メイクアーティスト学科はヘアとメイクの両方を学べるカリキュラムが魅力的で、ファッション系の学科もあるため、スタイリストとしても幅広い知識と技術を身につけられます。
さらに夜間部もあり、アルバイトで働きながら学べることも魅力の一つです。加えて、デザインの基礎からカット理論、実践的なスキルまで、美容師として必要な知識と技術を学べるのも大きなメリットです。
まとめ
美容師の仕事内容は、お客様のカウンセリングから、カット、カラー、パーマなどの施術、そして最後のスタイリングまで、髪の毛のお手入れ全般を行うことです。
美容師に向いている人は、美容やファッションに興味があり、トレンドに敏感で、コミュニケーション能力が高く、学習意欲と向上心を持っている人が向いているといえます。ただし美容師になるには、まず国家資格の取得が必要です。
美容免許国家試験の受験資格を得るには、厚生労働大臣または都道府県知事の指定した美容施設で必要なカリキュラムの課程を修了しなくてはなりません。
モード学園では集中スクーリングで国試対策ができるため、短期集中で学びたい方におすすめです。
さらに卒業後、アイリストとして働きたい方のために「キャリアップコース アイリスト学科」を受講することが可能です。将来的に美容師だけではなく幅広い活動をしたい方にも向いています。
気になる方はお気軽にオープンキャンパスへお越しください。無料の資料請求も可能です。