パタンナーは服飾のパターン(型紙)を制作し、ファッションデザイナーのアイデアを形にする仕事です。
商品の仕上がりはパタンナーの腕次第ともいえ、重要な役割を担います。
今回は「パタンナーになるには」というテーマで、仕事内容や適性、必要なスキルや資格について解説します。
パタンナーはどういう職業?
パタンナーは、服飾のパターン(型紙)の制作を行う仕事です。
ファッションデザイナーが制作した仕様書をもとに、パターンを起こします。
ファッションデザイナーの意図をくみ、協力してイメージを形にする重要な役割を担います。
パタンナーの仕事内容
パタンナーの仕事内容は、次のとおりです。
パターン作成
服飾のパターンを作成します。
ファッションデザイナーのデザイン画や仕様書を読み解き、デザイナーが思い描くイメージを形にします。
ドレーピングという、ボディ模型に布地を当ててパターンを作る手法のほか、近年ではデジタル製図ツールのCADを使ってパターンを作成することも増えています。
トワル作成
パターンをもとにトワルという試作品を作成し、シルエットやサイズ感を確認します。
トワルを確認しながら、パターンに修正を加えていきます。
サンプル確認
サンプルで最終チェックを行います。
トワルでは主にシーチングと呼ばれる専用の生地が使用されるのに対し、サンプルは実際の製品と同じ生地を使用し、より完成品に近い形で作成します。
量産用パターン作成
最終的にパターンが確定したら、量産用のパターンを作成します。
サイズ展開のため、グレーディングと呼ばれる各サイズのパターンを作成する場合もあります。
指示書作成
商品の製造を行う工場に渡す、指示書を作成するのもパタンナーの仕事です。
これを、縫製仕様書といいます。
パタンナーにはどういう人が向いているか
パタンナーに向いている人には、次のような特徴があります。
細部まで精度の高い作業ができる人
パターン作成においては、少しのズレが商品全体のデザインや着心地に大きく影響します。
デザインを正確に立体化させるため、細部まで精度の高い作業ができる人が求められます。
コツコツ作業をこなせる人
パタンナーはパターンを作り、試作品をチェックし、パターンを修正するという地道な作業を繰り返し、ファッションデザイナーのイメージを完全に再現できるパターンを生み出します。
そのため、コツコツと作業をこなせる人は、パタンナーの仕事に向いています。
服作りに興味関心がある人
細部までこだわってパターンを作り上げるパタンナーの仕事は、服作りに強い興味関心や熱意がある人だからこそ務まります。
服作りがしてみたい人、すでに服作りをしている人に、パタンナーの仕事はおすすめです。
他人の意見を素直に聞ける人
パタンナーはファッションデザイナーのアイデアを立体化するのが仕事なので、ファッションデザイナーの意思を尊重し、意見を聞くことが大切です。
もちろんパタンナー自身も服作りへのこだわりを持つことは大切ですが、ファッションデザイナーの意見を素直に聞いて、パターンを作成できるパタンナーが求められます。
パタンナーに必要なスキル
パタンナーには幅広いスキルが必要です。
ここでは、パタンナーに必要な主なスキルを5つご紹介します。
平面を立体的に捉える能力
すでに説明しているとおり、パタンナーはファッションデザイナーのアイデアを立体化する仕事です。
平面のパターンが立体になるとどのようなデザインになるのか考えるため、平面を立体的に捉える能力が必要です。
グレーディングのスキル
サイズ展開を行う際には、グレーディングのスキルが必要です。
グレーディングは、手作業で行うには非常に時間のかかる作業です。
近年では効率化のため、デジタルソフトを使用してグレーディングを行う傾向があります。
ファッション・素材に関する知識
ファッションデザイナーのアイデアを実現するパターンを作るためには、ファッションや素材に関する知識が求められます。
服飾のシルエットや使用する素材に合わせて、パターンを細かく作成・調整するため、パターンメイキングのスキルだけあればいいというわけではありません。
ファッションデザイナーのアイデアを実現するパターンを作るためには、ファッションや素材に関する知識が求められます。
服飾のシルエットや使用する素材に合わせて、パターンを細かく作成・調整するため、パターンメイキングのスキルだけあればいいというわけではありません。
IT化に伴うデジタル的な知識と技術
ファッション業界でも、業務のデジタル化が進んでいます。
グレーディングの説明の際にも触れたとおり、パターンメイキングにおける作業でデジタルツールを使うことがあります。
特に、CADという製図ソフトを使う機会が増えているため、パタンナーにとってCADの操作スキルは必須といえます。
コミュニケーション能力
パタンナーは、ファッションデザイナーや縫製工場など他の職種とコミュニケーションを取りながら服作りに携わります。
完成度の高いパターンを作るためには、ファッションデザイナーの要望を聞き出す、縫製工場に細かい指示を出すなど、高いコミュニケーション能力が必要です。
活躍できるパタンナーになるには
活躍できるパタンナーになるには、技術力を磨く必要があります。
技術を証明するために、パターンメーキング技術検定などの関連資格を取得するのも1つの方法です。
また、パタンナーとして必要な基本的スキルに加えて、業界で求められるワンランク上のスキルを身に付けることをおすすめします。
ハイレベルなパタンナーになるにはどのようなスキルが必要なのか、業界のニーズを見極めてマスターする必要があります。
例えば、ファッション商品を効率的に生産するための商品開発に関するスキルを身に付けることで、就職の幅が広がり、さまざまな場所で需要のあるパタンナーになれるでしょう。
パタンナーの働き方
パタンナーは比較的柔軟に働くことができ、自身に合った働き方を選択しやすいのも魅力です。
会社で働く
アパレルメーカーやファッションデザイン事務所、縫製工場など、さまざまな企業でパタンナーの活躍の場があります。
新卒のうちは企業に就職し、パタンナーとしての経験を積むのが一般的です。
フリーランスとして働く
フリーランスのパタンナーとして独立することも可能です。
フリーランスとして仕事を受けるためには、経験や実績が必要です。
有名ブランドでのパタンナーの経験や、新規ブランドの立ち上げの経験など、クライアントから信頼される経験・実績を積んだ後に独立するケースが多い傾向にあります。
海外で働く
海外で活躍する日本人パタンナーも多くいます。
パタンナーは和製英語であり、海外ではパターンメーカーと呼ばれるのが一般的です。
フリーランスと同じく、国内である程度の経験と実績を積んでから海外で働くケースが一般的です。
パタンナーに関するよくある質問
最後に、パタンナーに関するよくある質問にお答えします。
パタンナーとファッションデザイナーとの違い
パタンナーとファッションデザイナーは、連携しながらファッションのアイデアを形にしますが、それぞれ担当する業務が異なります。
ファッションデザイナーの主な仕事は、デザインの考案とデザイン画の制作です。加えて、ファッションに関するクリエイティブ全般を主導し、服作りの工程に幅広く携わります。
対してパタンナーは、パターンを制作し、ファッションデザイナーのアイデアを平面から立体化させるのが主な仕事です。
パタンナーの平均年収は?
パタンナーの平均年収は、400万円前後です。
就職先やパタンナー個人のスキルによって、収入は大きく異なります。
一般的には、アパレルメーカーに就職すると収入が高くなるといわれています。
また、実績を積みフリーランスパタンナーとして活躍すると、さらに高収入が期待できます。
パタンナーになるために必要な資格は?
パタンナーになるために必要な資格はありません。
しかし、取得することでパタンナーとしてのスキルの証明になり、就職が有利になる資格もあります。
一例として、次のものが挙げられます。
パターンメーキング技術検定
パターンメイキングに関する筆記試験と実技試験により、パターン技術者としてのスキルを証明します。
繊維製品品質管理士(TES)
繊維製品の品質管理に関するスペシャリストであることを証明し、クライアントや消費者への信頼感へつながります。
洋裁技術認定
⽇本ファッション教育振興協会が主催する、洋裁に関する知識や技術を測るための資格です。協会が認定したファッション教育機関の学生が対象です。
パタンナーの将来性はある?
パタンナーは、国内外を問わず需要のある仕事です。
パターンは商品のクオリティを大きく左右するため、ファッション業界では常に優秀なパタンナーが求められています。
国内はもちろん、海外でもファッション業界のプロとして活躍したい方に、パタンナーはおすすめです。
モード学園はパタンナーのプロを輩出しています
モード学園では、ファッション業界のさまざまなプロを目指すことができ、パタンナーもその1つです。
業界で採用されているモード学園独自のパターン理論・技術を習得可能。
最先端の技術を学び、業界の第一線で活躍するパタンナーを目指せます。
さらに、繊維製品品質管理士(TES)など各種資格の取得や受験も可能で、希望者就職率100%を誇ります。
活躍できるパタンナーを目指す方は、ぜひモード学園をご検討ください。