 | 立地、就職サポート…環境は完璧!あとは自分次第。大学とWスクール夜間コース ファッション技術学科卒 亀田 勇真さん(22歳)三陽商会 総合職 就職4年制大学 + MODE
大学に通いながら、ファッション業界を目指すために、Wスクールを決意しました。駅前の立地なので通いやすいのと、夜間コースのカリキュラムが充実していたモード学園に進学。先生は皆、経験豊富で、学生のペースに合せてくれました。何より、インターンシップで多くの企業を紹介してもらえたので、内定につながりました。 |
 | 脱フリーター!今やっとスタートライン。フリーターから再進学 スタイリスト学科卒 井上 尚哉さん(24歳)The VOICE MANAGEMENT スタイリスト 就職フリーター → MODE
フリーター時代に、ファッションを仕事にしたいと思い、専門学校の中でも就職率100%だったモード学園の相談会に参加。刺激あふれる校舎の雰囲気から「ここでなら何かできる!」と感じ、入学を決意。第一線で活躍しているスタイリストの話や、インターンシップでの体験も刺激になり、夢をかなえることができました。 |
 | 一度はあきらめた夢を、かなえたかった。社会人経験後に入学 メイク学科卒 川本 祐梨子さん(25歳)サムソン メイクアップアーティスト 就職4年制大学 → 銀行勤務 → MODE
ヘアメイクにずっと興味がありました。でも、大学の頃は趣味にとどめておこうと考え、銀行に就職。でも、どうしてもヘアメイクへの道をあきらめきれず…。様々な専門学校を検討した上で、3年間学ぶことができ、就職実績もあるモードへの進学を決意。就職についても、先生が日々の授業で熱心に指導してくださるので、この道を選んだことに後悔はしていません。夢をかなえるために頑張ります。 |
 | 被服の知識は大学で、より専門的な技術をモードで。大学とWスクール夜間コース ファッションデザイン学科卒 伊藤 あすかさん(22歳)ヒールフリップ ファッションデザイナー就職 4年制大学 + MODE
中学2年のときにファッションデザイナーを目指し始め、すぐにでも専門学校で学びたかったのですが、親の希望もあり、高校と4大は行くこと。そのため、Wスクールをして専門的に学び、確かな技術を身につけようと考えました。モードに決めたのは、モードフェスティバルがきっかけでした。就活用のスーツをつくる授業もあったり、夜間コースでも昼間コースと同じ就職活動ができるので、長年の夢を実現させたいです。 |
 | 本当にやりたいことなら、年齢なんて関係ない。働きながら学ぶ アルバイト斡旋制度利用 夜間コース ファッションデザイン学科 新井 見奈さん(28歳)販売職 + MODE
ファッションとはかけ離れた分野で6年間、派遣社員として働きました。ある日、正社員にならないか?という話があったときに、「自分のやりたいこと」を改めて考え直しました。そのとき行ったモードの入学相談で、働きながらでも学べる夜間コースを知り、ここでなら頑張れそうな気がして決意しました。入学後は、学園からのアルバイト斡旋制度利用で昼間ファッションデザイナーのアシスタントとして働いています。毎日が、今までにないくらい楽しく充実した日々です。 |