短期間で専門知識や技術を修得する専門学校 東京モード学園短期スキルアップコース

夜間部/4~6ヵ月

短期間で気軽に専門分野を学びたい。仕事に役立るスキルを身につけたい。夜の自由時間を利用し、短い時間で、専門の知識や技術が、リーズナブルに習得できます。学びたい内容を選んで学べるコースです。

短期スキルアップコース [夜間部/4ヶ月〜](東京)

短期間で専門知識や技術を修得する専門教育モード学園ならではの特色

駅前徒歩3分がキャンパス

駅前徒歩3分がキャンパス

総合校舎モード学園コクーンタワーで学ぶ

新宿(西口)駅前徒歩3分の通学しやすい好立地。ターミナル駅から歩いてすぐ通えるので、限られた時間を有効に使ったスクールライフが楽しめます。就職活動や情報収集にも便利です。

コース

もっと学びたい、意欲に応える

Fashion

ファッション分野

ファッションイラスト科

6ヵ月/16 回/火/18:30~20:30 人物描写のテクニックを徹底的にマスターします。重要なことは、流行に対して敏感であると同時に、豊かな表現力を養うことです。

デジタルファッションイラスト科

6カ月/16 回/木/18:30〜20:30 iPadを使用してコンテスト出品やポートフォリオの作成に向けてデジタルイラストを学びます。※iPadを持っている学生のみ受講可。

デジタルファッションイラスト科

デザイン画科

6ヵ月/16 回/前期:木/後期:月/18:30~20:30 人物画の発想表現の基本条件ともいえるデザイン画を、自由に描けるよう指導します。特別な素質は必要ありません。

デザイン画科

パターンメイキング科

6ヵ月/16 回/火/18:30~20:30 多様化が進むデザインや素材の中で、高度なパターン技術が重要です。美しいシルエット表現を目的とした製図技法を指導します。

パターンメイキング科

パターンメイキング上級科

6ヵ月/16 回/火/18:30~20:30 パタンナーを目指す人が就職試験を有利に突破するパターン技術が修得できるコース。各企業のパターン実技試験の傾向をもとに、対策を指導します。

パターンメイキング上級科

ドレーピング科

6ヵ月/16 回/火/18:30~20:30 ドレーピング(立体裁断)は、素材の持つ特性を直接的にパターンに活かす応用範囲の広い技術。ファッションのシルエットづくりなどの最新テクニックを指導します。

ドレーピング科

ドレーピング上級科

6ヵ月/16 回/木/18:30~20:30 アイテム別シルエットの出し方、ディテールの造形技術を学び、複雑なデザインもドレーピングテクニックを駆使して、理想のシルエットをつくり出せるようになります。

ドレーピング上級科

アパレルCAD科

6ヵ月/16 回/木/18:30~20:30 衣服の設計図であるパターンを、コンピュータを使用してパターンメイキングするのが、アパレルCAD。製図が不得意な人でも美しい図面が描ける指導をします。

アパレルCAD科

ロリータファッション科

6ヵ月/16 回/木/18:30~20:30 ゴシック&ロリータファッションの世界を勉強し、オリジナル・ゴスロリファッションをデザイン・製作。ヘア・メイクまでのトータルコーディネートも学びます。

ニットデザイン初級科

6ヵ月/14回/木/18:30~20:30(18:30~21:00の日もあり) 棒針編み・かぎ編みで、編み方の基礎から編み図の読み方をマスターし、作品づくりのポイントまでを学びます。

ニットデザイン初級科

ニットデザイン中級科

6ヵ月/13回/火/18:30~20:30(18:30~21:00の日もあり) 機械編みに必要なスキルを養い、編み機によるニット製作を学びます。

ニットデザイン中級科

ニットデザイン上級科

6ヵ月/16回/火 or 木/18:30〜20:30 ニットデザイナーの仕事内容を知り、必要なスキルを理解します。仕様書の作成方法も学びます。

ニットデザイン上級科

ファッショングッズ科

6ヵ月/16回/月or木/18:30~20:30 モノづくりを通じて、素材や縫製などの知識を習得。バッグ制作をベースにモノづくりへの楽しみ方や平面から立体への考え方~素材の種類を含め実物作品制作における知識や技術の向上を目指す。

ファッショングッズ科

ファッショングッズ中級科

6カ月/16回/木/18:30〜20:30 モノづくりを通じて、素材や縫製などの知識を習得。就職やコンテスト実績の向上を目指します。

ファッショングッズ中級科

ファッションモデリストコース科

6ヵ月/16 回/火/18:30~20:30 コレクションブランドで活躍してきた元パタンナーを講師に迎え、立体と平面を組み合わせて自由に服を作ることを学びながらパターン・ドレーピングの技術を追求します。

ファッションモデリストコース科

3Dモデリスト検定3級科【資格取得】

6ヵ月/16回/月/18:30~20:30 持続可能なファッション業界のための「3DCAD」の資格としての3Dモデリスト検定3級受験対策講座。実物と遜色ないレベルの「3DCG」を作成できるクリエイターを目指します。

3Dモデリスト検定3級科【資格取得】

テキスタイル・クリエイション科

6ヵ月/16 回/火/18:30~20:30 素材適性を学び、プリント、刺しゅう、染色をはじめ、独創性を表現するための様々な生地加工技術を修得します。

テキスタイル・クリエイション科

メンズ技術科

6ヵ月/16 回/木/18:30~20:30 レディースとは大きく異なるメンズ仕立てを極めるために、メンズモデリストを講師として招き、より実践的なメンズハンドメイドの技術を指導します。

メンズ技術科

和装技法科

5ヵ月/12 回/水/18:30~20:30 和装の知識、着付け技術の修得を目指すコースです。浴衣の帯締から、フォーマルな着物まで幅広く修得します。

和装技法科

Fashion Business

ファッションビジネス分野

ブランドマネージャー科

6カ月/16回/水/18:30〜20:30 ブランドマネージメントの必要な知識・技術、およびコミュニケーション方法やVMD表現方法を習得します。

ブランドマネージャー科

骨格テイストスタイリング科

6カ月/16回/火/18:30〜20:30 骨格や肌質、顔のタイプの分析理論を理解し、様々なタイプの「似合う」メソッドを学びます。

骨格テイストスタイリング科

SNS動画マーケティング科

6カ月/16回/水/18:30〜20:30 人気クリエイターから最新のコンテンツをマーケティング視点で学び、SNS動画マーケティングの理解と制作技術を習得します。

SNS動画マーケティング科

3Dキャラクター制作科

6カ月/16回/火/18:30〜20:30 Blenderを使い、3Dキャラクターを表現する技術を学び、平面だけではなく立体表現に必要なスキルと知識を身につけます。

3Dキャラクター制作科

Excelテクニック取得科

6カ月/16回/水/18:30〜20:30 社会で必須のExcel。基本から実務で使用できる応用技術まで、就職に有利な力を身につけます。

Excelテクニック取得科

リテールマーケティング(販売士)検定3級取得科【資格取得】

5ヵ月/13回/火/18:30~20:30 ファッション・コスメティック・雑貨など小売・流通に関わるすべてを対象とした、接客・販売・営業に関する専門知識能力を修得する、「リテールマーケティング(販売士)検定3級」取得のための対策講座です。

リテールマーケティング(販売士)検定3級取得科【資格取得】

リテールマーケティング(販売士)検定2級取得科【資格取得】

5ヵ月/13回/火/18:30~21:00(18:30~20:30の日もあり) 3級取得者がより高い専門知識を学び、就職にも有利な「リテールマーケティング(販売士)検定2級」取得のための対策講座です。

リテールマーケティング(販売士)検定2級取得科【資格取得】

ビジュアルプレゼンテーション初級科

6ヵ月/ 16回/木/ 18:30 ~ 20:30 アイディアの出し方、発想法から、自分の考えを表現する術を習得します。表現力をアップさせる様々な絵画技法を学ます。

ビジュアルプレゼンテーション初級科

カラーコーディネータースタンダードクラス科(3級)【資格取得】

6ヵ月/16回/木/18:30~20:30 ファッションやインテリアなど色彩に関わる分野で幅広く応用できる資格、「カラーコーディネーター スタンダード資格 クラス」取得のための対策講座です。

カラーコーディネータースタンダードクラス科(3級)【資格取得】

カラーコーディネーターアドバンスクラス科(2級)【資格取得】

5ヵ月/12回/火/18:30~20:30 3級取得者がより高い専門知識を学び、就職にも有利な「カラーコーディネーター2級」取得のための対策講座です。

カラーコーディネーターアドバンスクラス科(2級)【資格取得】

パーソナルカラリスト検定3級取得科【資格取得】

6ヵ月/16回/火or金/18:30~20:30 パーソナルカラーの基本、「パーソナルカラリスト検定3級」取得の対策講座。似合う色を見極める色彩学の基礎を学び、パーソナルカラーを導き出すCUS(カラーアンダートーンシステム)を理解します。

パーソナルカラリスト検定3級取得科【資格取得】

パーソナルカラリスト検定2級取得科【資格取得】

6カ月/16回/火or金/18:30〜20:30 3級で学んだ基礎を「応用力」に結びつける対策講座。パーソナルカラーの理論から、シーズン・タイプ別のスタイリングテクニックを身につけ、カラリストとして必要な色の知識を深めます。

パーソナルカラリスト検定2級取得科【資格取得】

Interior

インテリア分野

インテリアパース科

6ヵ月/16回/水/18:30~20:30 二次元の画面で三次元的表現を可能にする、インテリアの必須テクニックであるパースを、基礎からマスターするコースです。

インテリアパース科

インテリア製図科

6ヵ月/16回/月/18:30~20:30 初めてインテリア製図を学ぶ人のために、製図機器の使用方法から表現方法までを、わかりやすく、実技を通して修得する基礎コースです。

インテリア製図科

インテリアCAD科

6ヵ月/16回/月/18:30~20:30 図面の清書を、CADソフトを使用して行うインテリアCAD。製図は苦手という人も、コンピュータによって、空間イメージを正確に表現するスキルを身につけます。

インテリアCAD科

建築模型製作科

6カ月/16回/木/18:30〜20:30 図面読解能力の向上と建築模型技巧の習得。制作技術の向上とポートフォリオの充実化を図ります。

建築模型製作科

プロダクトデザイン科

6ヵ月/16回/水/18:30~20:30 自分の部屋を彩る、インテリア用品のデザインから制作までを行います。モノづくりの楽しさ、平面から立体への考え方、素材の種類を含め実物作品制作における、知識や技術の向上を目指します。

プロダクトデザイン科

Graphic

グラフィック分野

ファッションフォトグラファー科

5ヵ月/12回/金/18:30~20:30 照明効果やカメラワークを、現役プロカメラマンから直接学びます。色々な場面に対応できるフォト技術を修得できます。

ファッションフォトグラファー科

ファッションフォトグラファー上級科

5ヵ月/12回/月/18:30~20:30 ファッション業界で活躍するプロカメラマンが直接指導。一眼レフカメラを使用し、絞りやシャッタースピードなど、より高度な撮影テクニックをマスターできます。※デジタル一眼レフカメラ持参必須

ファッションフォトグラファー上級科

動画制作科

6ヶ月/16回/水/18:30〜20:30 動画制作におけるストーリー構成の考え方から簡単なAdobe After Effectsの操作方法まで学びます。

動画制作科

Beauty

ビューティ分野

メンズメイク科

6ヵ月/16回/木/18:30~20:30 メンズ美容、メンズメイクの基礎知識を修得します。美しい素肌づくりや手入れ手法など、皮膚の生理学からメンズメイクの最新トレンドテクニックまでを実技を中心に学びます。

メンズメイク科

セルフメイク科

6ヵ月/16回/水/18:30~20:30 メイク初心者向けの就職用、パーティ用メイクから実用性あるメイク、ビジュアル系メイクまで幅広いシーンに役立つ技術を習得します。

セルフメイク科

ヘアアレンジ科

6ヵ月/16回/木/18:30~20:30 編み込み・ヘアに関する基本的なテクニックから応用テクニックまでを修得します。スキルによって初級から上級までのコースを設定しています。

ヘアアレンジ科

ネイリスト技能検定3級取得科【資格取得】

4ヵ月/10回/金/18:30 ~ 21:00 「ネイリスト技能検定3級」取得のための対策講座です。ネイルの基礎から応用テクニックまでを学びます。

ネイリスト技能検定3級取得科【資格取得】

ネイリスト技能検定2級取得科【資格取得】

4ヵ月/10回/木/18:30~20:30(17:30~20:30の日もあり) 就職にも有利な「ネイリスト技能検定2級」取得のための対策講座です。3級取得者がより高度なプロフェッショナルを目指すための応用テクニックを学びます。

ネイリスト技能検定2級取得科【資格取得】

AEAJアロマテラピー検定科【資格取得】

6ヵ月/16回/水/18:30~20:30 「AEAJアロマテラピー検定」取得のための対策講座です。家庭だけでなく、ビジネスシーンや医療・介護の現場でも注目されつつあるアロマテラピーのプロフェッショナルを目指します。

AEAJアロマテラピー検定科【資格取得】

Language Study

語学分野

ファッションビジネス英会話科

6ヵ月/16回/金/18:30~20:30 インターナショナルなファッション業界では英会話力が大きな武器に。ファッションジャンルを中心にした英会話を学ぶことができます。

ファッションビジネス英会話科

仏会話科

6ヵ月/16回/月/18:30~20:30 ファッション・美の源流はパリ。フランス語を修得し、クリエイターとしての活動の場をインターナショナルに広げます。

仏会話科

ビジネス日本語コミュニケーション科【留学生対象】

6ヵ月/16回/金/18:30~20:30 日本語学校のベテラン講師が懇切丁寧に指導します。留学生の国内就職対策や検定取得を目標とします。

ビジネス日本語コミュニケーション科【留学生対象】

※各学科の実施曜日・日時については、変更する場合があります